実技指導内容

実技指導内容

1)乗務前→服装・日常点検・点呼・乗車方法。
2)運転前→車両の周囲安全確認・運転姿勢・シートベルト着用・各スイッチ類の位置確認等。
3)発進→発進前確認・急発進有無等
4)走行→適切なシフト操作・車間距離・歩行者への注意や対応・車両の追い越し・適切な減速(エンジンブレーキや補助ブレーキの操作タイミング)・合図の時期・標識確認等。
5)交差点→交差点内の安全確認・停止線の位置・右左折時の軌道(内輪差等)・オーバーハングの注意等
6)停車→急停車有無・早めの減速やエンジンブレーキやフットブレーキの操作また、エンジンリターダやミッションリターダの操作等。
7)後退→サイドミラーやバックモニターでの安全確認・目視での確認・最徐行等。
8)乗務後→乗務後の車両の点検・運行状況や車両状況の報告等。
初認運転者実技指導チェックシート

実技指導実績

実施期間 2024年4月19~4月29日 車両 大型バス
添乗指導者の指導歴 15年 指導時間トータル27時間30分
2024年4月19日 自動車専用道路・高速道路・急勾配なルート
     (大船渡~松島~一関~高田~大船渡)6時間15分
2024年4月23日 自動車専用道路・急勾配・隘路なルート
     (大船渡~遠野~大船渡) 5時間15分
2024年4月26日 一般道・隘路なルート
     (大船渡~釜石)  6時間
2024年4月29日 自動車専用道路・急勾配・隘路・夜間運行
     (大船渡~釜石~花巻~盛岡~水沢~大船渡)10時間
ページの先頭に戻る